夜が意外にいいみたいです!
昨日は東光寺(清水区横砂)で月1回の坐禅会でした!
と、久しぶりに寺嫁らしい記事を~(^^ゞ
東光寺の坐禅会では30分近い坐禅を2回行います。
で、1回目と2回目を夫と交代で坐るので、
(子どもがまだ小さいのでね。。。)
私はいつも1回だけ。
みなさん、トータル1時間近く坐っていらっしゃるのですね
そして、ここ最近、初めていらっしゃる方が増えてきている!!!
しかもお若めの方々。
あっ、どんな方がいらしても嬉しいですよ。
でも、年が近いとなおさら嬉しい♪
昨日も男性お二人が初参加。
ちょこっとお話させていただいたのですが、
なんと、お二人とも同じことを!
「夜に坐禅会やっているところってあまりないんですよね。
だから来ました。」
って。
へ~~~
そうか~~~
夜やってるとこってレアなんだ~
夜だから来やすい。
夜だから来にくい。
いろいろなライフスタイルの方がいらっしゃると思いますが、
もし夜なら行けるかも!
という方がいらっしゃればぜひ東光寺の坐禅会にご参加くださいませ~
次回は3月21日(土)19時半~
ちなみに、朝なら行ける、という方は
ちょうどこの日から大人と子供の坐禅会『春休み子供坐禅会』スタートです♪
夜の坐禅会についてはコチラ→☆
春休み子供坐禅会についてはコチラ→★
ちなみに、明日はお地蔵さん供養と写経会!
気軽に禅の修行、体験できますよ~~~
お地蔵さん供養とは?→「地蔵菩薩供養」
写経会ってどんな感じ?→「東光寺写経会」
と、久しぶりに寺嫁らしい記事を~(^^ゞ
東光寺の坐禅会では30分近い坐禅を2回行います。
で、1回目と2回目を夫と交代で坐るので、
(子どもがまだ小さいのでね。。。)
私はいつも1回だけ。
みなさん、トータル1時間近く坐っていらっしゃるのですね

そして、ここ最近、初めていらっしゃる方が増えてきている!!!
しかもお若めの方々。
あっ、どんな方がいらしても嬉しいですよ。
でも、年が近いとなおさら嬉しい♪
昨日も男性お二人が初参加。
ちょこっとお話させていただいたのですが、
なんと、お二人とも同じことを!
「夜に坐禅会やっているところってあまりないんですよね。
だから来ました。」
って。
へ~~~
そうか~~~
夜やってるとこってレアなんだ~
夜だから来やすい。
夜だから来にくい。
いろいろなライフスタイルの方がいらっしゃると思いますが、
もし夜なら行けるかも!
という方がいらっしゃればぜひ東光寺の坐禅会にご参加くださいませ~

次回は3月21日(土)19時半~
ちなみに、朝なら行ける、という方は
ちょうどこの日から大人と子供の坐禅会『春休み子供坐禅会』スタートです♪
夜の坐禅会についてはコチラ→☆
春休み子供坐禅会についてはコチラ→★
ちなみに、明日はお地蔵さん供養と写経会!
気軽に禅の修行、体験できますよ~~~

お地蔵さん供養とは?→「地蔵菩薩供養」
写経会ってどんな感じ?→「東光寺写経会」